只今ぷれいすではパソコン本体の自主回収を行っています!
先日、㈱山田紙器様よりご依頼下さり回収させて頂きました。
責任をもってしっかりと解体させて頂きます!ありがとうございます!!
利用者さんも仕事が増え喜びを感じ生き生きと作業に励んでおります(^^)
ご不用になられたパソコンがございましたら是非共ぷれいすへお気軽にご連絡下さいませ!!
私達はひとつの本気の挑戦をしています!
応援、シェアよろしくお願い致します!!
この度、NPO法人寿クリーンセンター・就労継続支援B
(インターネット上で当方人の活動に理解を求め、支援金
10月27日より、クラウドファンディングサイトREA
就労継続支援B型事業所「ぷれいす」で軽自動車を購入す
集めるファンディングをスタートします!
https://readyfor.jp/
寿クリーンセンターは今年8月から就労継続支援B型事業
受注作業の部材引取りや納品、清掃作業へ利用者様を送迎
現在はタクシーやレンタカーを使用している為、経費がか
利用者様の作業工賃は実際の作業費用から、必要経費を除
経費が多くかかるとダイレクトに利用者様の工賃に影響し
そこで、NPO法人寿クリーンセンター・就労継続支援B
このクラウドファウンディングというインターネット上で
支援金の金額は3000円・10000円・50000円
寄付とは異なり、ご支援して下さった方へのお礼のメール
NPO法人寿クリーンセンターオリジナルグッズ(非売品
「地域医療と福祉」シンポジウム・寿町ツアーへの御招待
この挑戦を実現させるために、12月12日23:00ま
このチャレンジはインターネット上で資金調達を呼びかけ
期間内に設定した目標金額に到達しなかった場合には、支
たくさんの方の応援とともに、プロジェクトを実現させた
※インターネットが苦手な方や応援の仕方が分からない、
当法人が責任を持って、ご本人様のお名前で入金する事も
**********
〒231-0026 横浜市中区寿町3-9-7MMビル
TEL:045-633-2608
寿クリーンセンター
センター長 須田 翼
プロジェクト代表者 鶴見福司
美術家の竹本真紀さんに、寿クリーンセンターをイメージ
可愛らしくて、素晴らしい(^^)
「福祉タイムズ 8月号」
社会福祉法人神奈川県社会福祉協議会 編集・発行。
以前取材して頂きその表紙に使って頂いた写真です。
撮影はphotographer 菊池信夫さん
皆良い顔していましたので、こちらでもご紹介。
普段皆が絶対に見せない顔で撮影されていました(笑)